自動機客車-3
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
完成車がちっとも出来ないので、手っ取り早くできる物ということでこれを始めます。
アルモデルの自動機客車(夷隅タイプ)です。
まずは説明書通りに板のうちにタップ加工をして、ランナーを切り取って折り曲げ
バラキット状態になりました。
キットの指定では動力は26mmのパワトラですが、やっぱり自作動力を使います。
インサイド+3点イコライザー式で作ってみましたがどうもいけません。
モーター径が大きく位置が低いので床板と台枠に干渉します。
おまけに肝心の走行性能も頭を振って今一です。
仕方なく別方式で作り変えました。
今回はイコライザー無しの4点固定です。
何とか使えそうな物になりました。
このモーターは秋葉のジャンクやで見つけた10個525円の3極モーターで、
1.5Vとして売られていましたが、12V全開で連続走行など考えられないので
通常使用なら特に対策しなくても大丈夫そうです。
コンデンサーは元々付いていた104(0.1μF)で、ノイズ対策用と思われるので
そのままつけてあります。
床板に組み込むとこんな感じです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
16番その他 16番客車 16番蒸機 6250 9000 Bタンク CKD-BN15R DC DCC DL HOナロー HUDSWELL 0-6-0WT改 On18 On2 On20 On30 On30-蒸機 PLYMOUTH Renault-2ton SL TL その他 エレキ関係 キット加工 クモハ591 ダージリンBショーティー マイティミジェット モーターカー レイアウト、モジュール関連 レールトラック ロッド式DL ワールド工芸のKATO 南築軌道石油発動車 小型LOCO 小型電車No.2DCC 工具 杉山さんのマックタイプ 総武流山モハ103 自動機客車(夷隅タイプ) 貨車 足尾のフォード 軽便ボギー電車 駆動装置試作
最近のコメント